【ブログ開始5か月目の実績報告】クリック数や表示回数、収益を大公開!

こんにちは。

ブログ初心者のりんです。

ブログを開始して5か月が経過しました。

同じ初心者ブロガーの方の参考と自分の成果確認・成長記録のため、実績報告をしていきます!

1.ブログ開始からの表示回数・収益などの実績推移

Googleアナリティクス上では表示回数 3,050/月となり、ほぼ前月と同じ数字となりました。

記事数はわずか1本のアップで終わりました。

そのため表示回数がほぼ横ばいなのも納得の結果でした。

ブログ執筆時間がたった45分なのには理由がありまして、ここで言い訳させてください。

  • 年末年始を挟んでいた
  • 5か月目は公開した1本の記事以外に、書き進めている記事があったのですが、文字数が多く完成まで至りませんでした。 (その分の時間は計算に入れていません)

収益についての取り組みは、ブログの体裁が整ってから検討する予定です。

2.ブログ運営5か月目を振り返って

5か月目の目標は「5か月目中に重要記事を書き終える」でした。

結果は完成せずでした。

5か月目で執筆中の記事が、書き終えたかった重要記事に当たります。

目標通り年内に書き終えてスッキリとした気持ちでお正月を終えたかったのですが、年明けに続きを書くはめになってしまいました。

原因は予想以上に記事が長くなったことでした。

ブログに充てられる時間が限られた時間しかなかったことも未達の要因でした。

前月に引き続き未達成となり、結果を報告するのも恥ずかしいですが、次につなげるためにもしっかり振り返っておきたいと思います。                                                                                                                                                                                  

途中経過の記事は、読者が望むだろう内容を考えつつも、細かなところまでこだわりすぎないようにというバランスを取って書き進められています。

具体的には、記事の中でも核となる部分を先に書きアップすることを優先すべく取り組んでいます。

残りの内容については、リライトで修正や追記することで対応しようと計画しています

その点は前月の振り返りの成果が出ている部分だと感じています。

3.6月目の目標

6か月目の目標は「6か月目中に重要記事を書き終える。アップ済の記事のデザインを改善する」とします。

目標の一つ目は、現在執筆中の重要記事を書き終えアップすることです。

最優先課題として取り組んでいきます。

目標の二つ目は、アップが完了している記事のデザインを改善することです。

上記の書きかけの記事のアップが完了すれば、優先的に書きたい記事の執筆は終了するので、これまで取り組めなかったデザインに着手します。

文字の装飾、改行の見直し、写真の追加などをすることで、読者にとって読みやすい記事となるように変えていきたいと思います。

アップ済の記事すべてについて完璧に仕上げるということはできないですが、少しでも改善に取り組むことを目指します。

ブログ全体の質の改善を目標とします。

4.まとめ

ブログ初心者の5か月目を振り返っての実績報告でした。

前月と同じですがブログばかりに時間を取れないので、どうしても取り組める時間は左右されてしまいます。

書く内容を整理して、効率的に書いていくことを意識していく必要がありますね。

正直当初に比べるとモチベーションが落ちてしまっていることは否めません。

中だるみしやすい時期でありますし、他に忙しくて当初の予定よりもブログに時間を割けないことも要因です。

遅々として進まない執筆が嫌になることもありました。

ブログをやめるのは簡単です。

しかしやめてしまっては、当初の目的を達成しないままに終わってしまいます。

始めるかどうかを真剣に検討した上で始め、それなりに時間を割いてきたブログです。

まだまだ道半ば、ここであきらめてはやると決めた自分に背を向けることになります。

目的を達成した、もしくは結果として達成できなくてもそのための努力がしっかりできた、と思えてからやめても遅くはありません。

かけてきた時間を無駄にしないように、ペースは遅くとも目的の達成に向けて歩み続けたいです。

同じ初心者ブロガーの皆さんも、この記事を参考にしつつ、あくまで自分のペースを大事に一緒に頑張っていければ嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。