【ブログ開始4か月目の実績報告】クリック数や表示回数、収益を大公開!

こんにちは。

ブログ初心者のりんです。

ブログを開始して4か月。あっという間でした。

同じ初心者ブロガーの方の参考と自分の成果確認・成長記録のため、実績報告をしていきます!

1.ブログ開始からの表示回数・収益などの実績推移

Googleアナリティクス上では表示回数 2868/月となり、ほぼ前月と同じ数字となりました。

記事数はわずかですが増えているにも関わらず、表示回数は横ばい。

原因はアクセスの見込める記事ではなく、ニッチな需要のある記事ばかり書いたことによると思います。

また、旅行記事であるため季節需要のピークが過ぎたのも原因と考えられそうです。

なので表示回数が伸びなかったことについて落ち込まず、引き続き読者の方に役立つ記事を書く、積み上げていく、ということを目標にブログを続けていきたいと思います。

もちろんマイペースということも忘れずに。

これまでで一番ブログ執筆に時間を費やしたのですが、記事数は最高とはいかずでした。

理由は画像加工に時間がかかったからです。

画像を増やしたこと、画像圧縮、ウォーターマークやコメントの挿入など、これまで疎かになっていたことを実施しました。

収益については引き続き、記事数をもう少し増やしてから検討する予定です。

2.ブログ運営4か月目を振り返って

4か月目の目標は「6記事以上執筆し、アップする」でした。

結果は4記事。

私としては結構大変な目標だったのですが、その通りの結果となってしまいました。

原因は1で書いた画像対応を行ったこと、月の後半は体調を崩したことと別件で時間が取れなかったことの2つです。

隙間時間に書いているので、時間が確保できないと目標は達成できないと痛感しました。

また1記事1記事にこだわって書き過ぎても、時間が取られるだけだと改めて感じました。

読んでくれる方に役に立つ記事を書く、でも細かなところまでこだわってもいけない。

そのバランスをどう取っていくかを意識しながら、これから執筆に取り組んでいきたいと思います。

3.5か月目の目標

5か月目の目標は「5か月目中に重要記事を書き終える」とします。

記事のネタはたくさんありまして、3・4か月目はその内容を1つずつ記事にしていくスタンスで書いてきました。

そのため需要の少ない内容についても、ブログの厚みを増すために記事にしてきました。

その取り組み自体は悪くないと思います。

しかし予想以上にブログに割ける時間が少ないため、このやり方を続けていてはいつまで経っても予定している記事を書き終えることができません。

一番書きたい内容や重要な内容を忘れていってしまいます。

よって需要の少ない記事は後回し、もしくは書かないことに決めます。

優先順位をつけ高いものから記事にしていくことにします。

それによって5か月目中に重要な記事を書き終え、すっきりしたいです。

4.まとめ

ブログ初心者の4か月目を振り返っての実績報告でした。

ブログばかりに時間を取れないので、どうしても取り組める時間が左右されてしまいます

その中でできることを模索していく必要性を感じた月でした。

書く記事をきちんと選択し、効率的に書いていくことを意識していく必要がありますね。

先月も書きましたが、忙しいからといってまったく手をつけない日が続くとブログをやめてしまいかねません。

少しでも手を動かしたり、ネタを考えたりして、頭の片隅に入れておくことが重要そうです。

ブログは資産なので、続けていくことを目標に焦らずマイペースでこれからも続けたいと思います。

同じ初心者ブロガーの皆さんも、この記事を参考にしていただきつつ、あくまで自分のペースを大事に一緒に積み上げていければ嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。